堅他不願(かたほかふがん)

堅他不願(かたほかふがん)

プロアマ問わず、作家自身や作品に必要とされる技術の世代交代をひしひし感じています。新しい時代を目指した作品を書いていきたいです。
4
歴史・時代 完結 長編 R15
 主人公・銅吉(どうきち)は、品川に住む若き戯作者である。彼は、幼いころのお百度参りがきっかけで銭霊(ぜにだま)に取りつかれていた。銭霊は、彼に危機が迫ると、前触れなく程度に応じた銭を与える。  折しも田沼時代の絶頂期。銅吉は売れっ子戯作者として名を馳せているが、ここ数ヶ月は思うように筆が進まない。そこへ、銭霊が十両もの大金を部屋の天井からもたらした。  近年にない大きな危機を悟った銅吉は、少しでも功徳があればと願い、十両をそっくり寄進するべく近所にある寺……松森寺(しょうしんじ)に向かう。そこは、まだ幼かった彼が、流行り病にかかった両親のためにお百度参りをした寺である。しかし、善行虚しく両親は死んだ。松森寺とは、孤児となった彼が、大人になるまで世話になった場所でもあった。  銅吉が、こっそりと十両を寺の裏庭に投げいれようとした時。突然現れた一匹の三毛猫が、小判を一枚くわえた。そして、彼に対して『銭霊に見こまれただけあって、うまそうだねぇ。せいぜい頑張りな』と語り、すぐに消えた。  その日の晩、隣の部屋に住む魚の行商人・太助(たすけ)が部屋まで飲みにきた。銅吉は、彼から幽霊が出ると噂になっている墓場について聞かされる。すなわち新たな作品の題材を予期させられた。  これこそ、銭霊が警告する危機の発端であった。
24h.ポイント 42pt
小説 18,334 位 / 202,609件 歴史・時代 149 位 / 2,806件
文字数 116,402 最終更新日 2025.06.12 登録日 2025.05.30
 主人公・岩瀬は日本の地方私大に通う二年生男子。彼は、『回転体眩惑症(かいてんたいげんわくしょう)』なる病気に高校時代からつきまとわれていた。回転する物体を見つめ続けると、無意識に自分の身体を回転させてしまう奇病だ。  精神科で処方される薬を内服することで日常生活に支障はないものの、岩瀬は誰に対しても一歩引いた形で接していた。  そんなある日。彼が所属する学内サークル『たもと鑑賞会』……通称『たもかん』で、とある都市伝説がはやり始める。  『たもと鑑賞会』とは、橋のたもとで記念撮影をするというだけのサークルである。最近は感染症の蔓延がたたって開店休業だった。そこへ、一年生男子の神出(かみで)が『ホラフキさん』なる化け物をやたらに吹聴し始めた。  一度『ホラフキさん』にとりつかれると、『ホラフキさん』の命じたホラを他人に分かるよう発表してから実行しなければならない。『ホラフキさん』が誰についているかは『ホラフキさん、だーれだ』と聞けば良い。つかれてない人間は『だーれだ』と繰り返す。  神出は異常な熱意で『ホラフキさん』を広めようとしていた。そして、岩瀬はたまたま買い物にでかけたコンビニで『ホラフキさん』の声をじかに聞いた。隣には、同じ大学の後輩になる女子の恩田がいた。  ほどなくして、岩瀬は恩田から神出の死を聞かされた。  ※カクヨム、小説家になろうにも掲載。
24h.ポイント 0pt
小説 202,609 位 / 202,609件 ホラー 7,382 位 / 7,382件
文字数 108,434 最終更新日 2024.03.09 登録日 2024.02.28
恋愛 完結 短編 R15
 アンは箱庭造りを唯一の趣味とする子爵令嬢。そして、公爵家四男・イリグムの婚約者だ。にもかかわらず、アンは彼からまるで無視されていた。それというのも、イリグムは博打と流行と自由恋愛にだけ興味のあるろくでなしの怠け者だったからだ。  アンは、実家をでてイリグム邸に住んでいた。ここ何年も、公爵家の人間にふさわしくなるため訓練を重ねている。しかし、侍女兼メイド頭のサバルにさえ冷たくあしらわれる始末。  そんな日々のなか、イリグム邸の中庭で会った不思議な銀髪の少年・ケムーレはアンを裏庭の廃品倉庫に連れていった。そこには彼女の運命をがらりと変える魔法の箱庭があった。ケムーレは魔法の箱庭に宿った精霊であり、箱庭好きのアンを気に入っていた。  一方。イリグムは新たな婚約者としてエランを迎え、アンに無実の罪をきせて婚約破棄のうえ追放した。アンはケムーレに助けられ、どうにか公爵家を脱出できた。  そこでケムーレは姿を消してしまった。
24h.ポイント 7pt
小説 37,678 位 / 202,609件 恋愛 16,794 位 / 59,441件
文字数 51,118 最終更新日 2023.10.21 登録日 2023.10.16
恋愛 完結 長編 R15
 「このぺてん師めが!」  白昼。宮殿の私室で、吐き捨てるように宣言した婚約者……第三王子のバル殿下。その直後、鎧兜姿の衛兵達が私を囲んだ。 「御実家まで案内します」  衛兵の一人がそう告げたときには、殿下は私に背をむけていた。まさか、自分が利用するつもりだった聖女に足をすくわれるとは!  手も足も、口さえだせないままその日のうちに実家へ連れられると、門番が私をのせた馬車をとめた。 「我が主君から、出戻りの娘などは当家に存在しないという言葉がありましたので」  門番の説明が、私を凍りつかせた。  自分でもわかっていた。王子の婚約者という地位を守るために、他人を陥れたのだから。誰もが私を恐れるのが快感ですらあった。いまさら報いを恐れても手遅れだ。  馬車からも実家からも放りだされた私はあてもなくぶらぶら歩き、いつしか川を見おろす崖まできていた。小さなころ、家族でピクニックにきた場所だ。  皮肉な気持ちを噛みしめながら、いっそ身投げしようかと思っていたとき。  一人の青年が、剣をたずさえやってきた。青年は私を無視して隣にたち、おもむろに剣を抜くと……沈みつつある夕陽を横一線に斬った! ように見えたのは錯覚だった。でもたしかにそう見えた。 「ふむ。まあまあか」  青年は抜き身の剣をためつすがめつそうつぶやいた。 「あのう、もし……」  勇気をふるって、私は声をかけた。  私の受けたざまぁは、ここから逆転する。でも彼、鑑定士のくせに恋愛音痴なの。さっさと私を溺愛しなさい!
24h.ポイント 0pt
小説 202,609 位 / 202,609件 恋愛 59,441 位 / 59,441件
文字数 100,887 最終更新日 2023.02.24 登録日 2023.01.30
4
OSZAR »